臼蓋形成不全 その3 不便なこと
この疾患でつらいこと まず、痛みです。 実は、これをうっている今、 右股関節が痛くて、椅子にはお尻左半分しか乗せていません。 右股関節を浮かせ、体重をかけないことで痛みを和らげています。 重い物を持ったり、歩く距離が自分・・・
「2015年3月」の記事一覧
この疾患でつらいこと まず、痛みです。 実は、これをうっている今、 右股関節が痛くて、椅子にはお尻左半分しか乗せていません。 右股関節を浮かせ、体重をかけないことで痛みを和らげています。 重い物を持ったり、歩く距離が自分・・・
臼蓋形成不全は女性に多いという特徴があります。 私が教わった頃は保健所でのスクリーニングを広めるとともに お母さん方におむつの当て方への注意喚起をしていこう という流れが強くなっていた頃だと思います。 臼蓋形成不全が、現・・・
私が(今は、居間続きの和室の隅ですが)階段下の納戸に寝るようになったのは、 臼蓋形成不全による股関節の痛みが理由の一つでした。 足を巻くように歩行しているとあるドクターにいわれたのがきっかけで 整形外科を受診したのは、2・・・
今は、一晩眠るごとに身体が回復していっている感じがします。 気のせいかもしれないけれど、先日の耳の回復を考えれば、 実際にそうなのかもしれないと期待もしています。 先日まで5年の間、階段下の納戸に何とか入るカウチソファー・・・
今はどこにでもある電子体温計。 <ピッ!>って鳴るものが多いですが、 中には鳴らないリーズナブルなものもあります。 家にもそんな体温計があって、計測終了かどうかは 体温表示付近の点滅具合を見るしかありません。 3週間くら・・・
Copyright (C) 2025 ゆるゆるとティータイム♪ All Rights Reserved.