想いは時に専門性を超える
私が学生の頃は <看護の看という字は 目の上に手があって、 これは目の上に手を当てて、よく見るの意味があるのだ> と、よく教えられました。 そして、「看護は観察から始まる」とも聞きましたし、 当時は専門の雑誌でも、よく取・・・
「2015年6月」の記事一覧
私が学生の頃は <看護の看という字は 目の上に手があって、 これは目の上に手を当てて、よく見るの意味があるのだ> と、よく教えられました。 そして、「看護は観察から始まる」とも聞きましたし、 当時は専門の雑誌でも、よく取・・・
テグレトールの服用をやめて一週間が過ぎました。 もう、ほとんど音は元のように聞こえています。 音が違って聞こえるというのは、なかなかしんどいものだとわかった よい経験?ではありました。 以前にも低音性感音難聴を発症したと・・・
テグレトールが効いているのか、ひどい頭痛はずいぶん短くなっています。 数時間、頭痛のある日もありますが、今までよりもまし。 本当なら、頭痛ももやもや感もない、すっきりした頭でいたいけれど、 それにはまだ早いのかなと自分の・・・
結局、私は先月、今月と、セカンドオピニオンを求めに行きました。 「湿疹」→「慢性色素性紫斑」 「肩こりによる頭痛」→「後頭神経痛」 診断名はそれぞれ、そんなふうに変わりました。 痛みが強いせいか、いつもは120台/70台・・・
テグレトールを飲み始めて、半日ほどで痛みは間歇的なものになりました。 (ロキソニンは痛みのある時の頓用) 今は痛み未満の鈍いしびれのようなものがあることが多く、 たまに強い痛みが数秒来るのを繰り返しています。 テグレトー・・・
Copyright (C) 2025 ゆるゆるとティータイム♪ All Rights Reserved.