PC でブログが開けたり、開けなかったり・・・

数ヶ月前から悪戦苦闘していることがあります。
このブログ、PCでちょくちょくアクセスできなくなります。
スマホではたいていアクセスできるんですが・・・

ネットで調べては、動きが戻らないかとあれこれ試していますが、
今のところ、まだ改善していません。

trouble

WPを構築する際、ドメイン直下にファイルを置いたのですが、
その後でサブドメインを設置して、そこに移動した時にでも
何かとんでもない間違えでもしたんでしょうか。

そっくりな現象で悩んでいる方がこちらにおられて
その方は結局サーバーを変えたということなんですが・・・。

q-a

私の場合は複数のWPを設置しているのですが、
この現象に悩んでいるのはこのサイトだけ。

このブログは、当初、ドメイン直下にファイルを置いていました。
その後、サブドメインに変更して、そちらにアップし直して現在に至っています。
その際、私が何かやらかしたのかもしれないのじゃないかという疑いも持っています。

それともブログに割り当てているデーターベースの問題なのでしょうか。
私、データーベースのどこかを壊しちゃったんじゃないかしら。
MySQLを5.5にしてみたら、マシになったりするだろうか・・・。

ちんぷんかんぷんの自分が情けないです。

[ad#tea-ad1]

 

//  追記 //  2015.11.9

一昨日の夕方、この件でエックスサーバーのサポートにメールしました。
わずか20分ほどで返信があり、原因とみられることがわかりやすく書かれてありました。

今回のトラブルの原因ドメインのネームサーバー設定で、必要なはずのコンマがないとのことでした。
ドメインのコントロールパネルから確認すると、確かにその通り。
ネームサーバーの名称をコピペしたときに、誤ってコンマ(.)を消してしまっていたようです。

ほんとに、なんて恥ずかしいミステイク(恥)

このトラブルに困るようになったのが今年の6月頃から。
ドメインの操作は2年前なので、全く考えもしていませんでした。

エックスサーバーからのアドバイスの通りに修正してからは、
一度だけ、「サーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。」
というエラーが出ましたが、
以降は問題なくアクセスできています。
問題なく、安定して使えていると、
もっと安いサーバーに変えた方がいいかなと思うこともあります。

実際、ムーバブルタイプでブログを始めた7年ほど前は
月額200円ちょっとの激安サーバーを使っていて、何も問題はありませんでした。

ただ、ちょっとした制限があったり、
あまりサポートは期待できないというような感じでトラブルが起きた時への不安感が強く、
精神衛生上、ひどくよろしくないのでエックスサーバーに変えました。

ずっと利用していると、高いなとも感じるんですが、
でも、ここのサポートの手厚さと迅速さには何度か助けられていて、
サーバーやデーターベースの知識のない私が
安心してブログ運営するにはここのサーバーかなと思います。

人それぞれの懐具合とか知識量だとかによって、
選ぶサーバーは当然、異なってくると思うんですが、
(結局、毎年のようにサポートにお世話になっている私としては)
ほんとに、エックスサーバーはサポートも含めて、よいサーバー会社だと思います。