体外衝撃波治療 4度目(足底腱膜炎)
期待しないで向かう治療4度目。
ここまでの治療のパターンといえば、
治療10分くらいを過ぎると痛みをあまり感じないのが10分ほど続きます。
その後はいつもの痛みがぶり返し、
頼りはフロアモップとスーパーの買い物カート。
今回もそんな感じでした。
痛み緩和にと思って、ブレンドしたアロマオイルを使ってみたり、
「めぐりズム」で温めてみたり、
無理しない程度のストレッチは毎日しているけれど、
持続的に効果が続くというものではありません。
寝る頃には足裏だけでなく、足首から膝下まで痛みがあって、
ひどいときには寝ているときにも痛みを感じます。
現在、治療は2週間の間隔を開けて行われているけれど、
ネットで見る限りは、原則一度で終えるところもあるし、
治療に30分ほどかかるというところもあります。
(私は一回10分くらい)
普通、どんな場合でもプロトコルっているのはあるはずだけれど、
足底腱膜炎で体外衝撃波を使用する時のプロトコルっていうのは
いったいどうなっているのだろうと疑問に思います。